レシーブガード
レシーブガード製品の問い合わせ
レシーブガードのサービスと連動で問題になる電子メールまたはドメインがありませんか?
問題になる電子メールまたはドメインはありません。 現在利用しているメールサーバーのDNS情報を変えるだけでもサービスを受けることができます。もし、メールを新たに構築する予定でしたらレシーブガードと一緒にSCM安心メールを構築すればメールセキュリティが極大化されます。
レシーブガードがあればスパムやAPT装備はなくてもいいですか。
迷惑防止装備は普及率が高く、機関(企業)に迷惑防止装備があるという前提でレシーブガードを設計しました。 もし、迷惑装備を保有していない場合でも、レシーブガードのサービスを積極的に推薦します。 また、他社APT装備はセキュリティコンセプトがレシーブガードとは異なるため、レシーブガードといっしょに使ってセキュリティ効果が増大されますが、メールセキュリティ面ではレシーブガードだけでもすべての機能を含めてセキュリティは可能です。
レシーブガードはどこでフィルタリングしますか
メールサーバの前で作動します。従って、現在使用している全てのメールの環境には全く影響を与えません。
他社製品に無いレシーブガードのフィルタリング検査は何ですか?
人の視覚視覚視覚視覚区分が難しい類似したドメインを検出した後に管理者と使用者に警告で教えてくれます。また、メール受信後、返信する場合、変更されたヘッダの偽変造の危険メールを検出後の管理者と使用者に警告で知らせ、同じアカウントでメールを受信時の場合には、送信先の記録を保し、送信先変更があるとき管理者と使用者に警告で教えてくれます。
レシーブガードは他社のAPT装備と同じものなんですか?
他社APT装備とは異なります。 他社APT装備はネットワークAPTを主に感知して、メールAPTは添付ファイル検査に限るが、レシーブガードはメールセキュリティ専用の製品で電子メール添付ファイルはもちろん、悪性ファイルがない詐欺メールまで探知しており、パターン化された正式フィルタリングがない機関(企業)の電子メールを学習して(マシンラーニング)機関(企業)に合わせたフィルタリングシステムを構築します。 また、他社APT装備のファイルチェック方式は固定リソースで未転送が頻繁に発生してキューがたくさん積もった場合、検査もせず、バイパスしますがレシーブガードはリソースを流動的に共有するために検査が急速に進行されます。
レシーブガードの特徴は?
AIが学習するキューブエンジンが作動します。添付ファイルおよびURL専用検査装備で1次ワクチン検知(ウイルス)を実施します。 ワクチンで異常を発見できなかったファイルについては、その次に行為分析検査を実施しているが、これはワクチンパターンに登録されていない新種の不正コード(ウイルス/・ランサムウェアなど)を感知するための分析です。 また、検査領域は添付ファイル/本文URL(ダウンロード検査)/添付文書内URLを検査するなどして、URLはエンドポイントまで直接悪性かどうかを直接検査します。 URLで追加でダウンロードされるファイルも直接実行して悪性かどうかを検査します。
レシーブガード機能への問い合わせ
メール受信関連問い合わせ
遮断されたので許容ボタンを押したがまた遮断されました。
原因:フィルタリング規則(以前と異なったIP、以前と異なった送信経路、類似ドメイン、類似メールアドレスなど)によって遮断された場合です。つまり偽メールの可能性があります。
解決:以前の送信者であってもフィルタリング規則に合わなければ遮断されます。 遮断メール報告書でメールの上段にある転送及び許容“ボタンを使用すると、再学習後受信者にメールを転送します。しかし、その次に受信されるメールが悪性ファイル、以前と送信IPが違うことや悪性URL添付などが発見されれば、再び遮断されて未転送報告書に示されます。報告されます。
遮断されたので許容ボタンを行ったが、メール受信が出来ないです。
原因:許容ボタンを押した場合はメール学習は行われているが受信者にメールは転送しない
解決:正常メールと判断して転送を受けたいと思うなら”転送及び許容“ボタンを使用すれば解決されます。。 以後、同じ情報でメールが入ってくる場合、正常的メールと判断されて遮断されません。
受信されたメールのテキストが割れて受信されます。(Webメール、Out Look、レシーブガードなど全体的にテキストが破棄されたこと)
原因:送信側メールエンコード方式が正しくない場合です。
解決:送信者に通知及び当該EMLファイルメーカーに渡した後、確認要請します。
受信メールのテキストが割れて受信されます。(Webメールは正常、Out Look、クライアントで文字が割れて受信)
原因:Out Lookで受信設定値が間違っている場合
解決:Out Lookで受信設定値(エンコードメニューでユニコード選択)を再びチェック
メール受信が出来ないです。(迷惑アウトにもメールがない場合)
原因:送信者がメールの作成時にIP、IDなどのミスで作成されて未転送
解決:送信者側にメールがリターンされているか確認要請して正確に作成後、送信することを要請します。
メール受信が出来ないです。(レシーブガードの未転送報告書にメールがない場合)
原因:危険性が発見され、フィルタリング規則により迷惑アウトで遮断
解決:レシーブガードにメールがなければ、迷惑アウトに遮断されているか確認します。
迷惑アウトの遮断の確認は統合管理者に問い合わせて確認し、必要なメールは復旧を要求することができます。引き続き受信をする場合には”転送及び許容“にしてくれることを要請して学習をさせます。
メール受信が出来ないです。(未転送報告書を受けた場合)
原因: 受信されたメールが危険性が発見され、フィルタリング規則によりレシーブガードで遮断
解決: 受信者は会社が設定された時間に受ける未転送報告書で直接遮断の内容を確認した後、問題ないことが確認されれば、遮断報告書にある転送ボタンを押すと、メールが送信されます。 また、そのメールが今後も継続して受けなければならない場合は”転送及び許容“ボタンをクリックすることで学習をさせます。 その後からのメールは受信されます。 しかし、その次に受信されるメールが悪性ファイル、以前と送信IPが違うことや悪性URL添付などが発見されれば、再び遮断されて未転送報告書に示します。
環境設定に関する問い合わせ
私の会社をGDPR対象に追加したい。
原因:別途登録必要です。?解決: 統合管理者に依頼してください. 環境設定>GDPRの国管理で会社の国名およびIP帯域を入力します。
GDPR対象者を追加したい。(受信者)
原因:対象者の追加は別途で登録が必要です。?解決:環境設定>GDPR対象者管理で選択された対象を選択して対象者を手動で登録させる。(Excel /CSVの一括登録可能)
GDPR対象国を追加したいです。(送信国およびIP)
原因:EUで提供した当該国家やIP情報を脱する
解決: 統合管理者に依頼してください. 環境設定>GDPRの国管理で国名およびIP帯域を入力すれば解決されます。
レシーブガードクラウド対象者管理で実際に使用していないメールアカウントで未転送報告書が送信されているが転送されないように設定する方法がありますか。
原因:メールサーバの誤った設定と未転送報告書を全て対象者の転送に設定された場合です。
解決:メールサーバの設定変更で解決しなかった場合、環境設定>システム設定>未転送報告書管理>未転送報告書の対象者の設定で選択された対象者の転送を選択した後、実際の使用中の転送対象者を選択します。 選択した対象者にだけ未転送報告書が送信されます。
クラウド対象者管理で全体対象者リストに実際に使用するメールリストだけ見るためにRCPT使用することに変更したが、使用していないメールリストが見受けられる理由は?
原因:RCPT検査レシーブガードで受信メールアカウントとメールサーバーで実際に使用するメールアカウントを検査する機能で、メールサーバの誤った設定で使用していないメールアカウントだが、使用するメールアカウントと判断した場合です。
解決:メールサーバ管理者にメールサーバ設定を変更するようにすれば解決されます。
例えば、ないメールアドレスの時は << RCPT TO: <addmin123123@vnetwork.vn>
>> 550 <addmin123123@vnetwork.vn>… No such user
クラウド対象者管理で全体対象者リストに実際に使用していないメールリストが見受けられる理由は?
原因:RCPT(メールアカウント検査通信)検査を使用しないことにしているからです。
解決:環境設定>システム設定>運営管理>基本運営でRCPT検査を使用することに変更すれば解決されます。
管理者リポートを受ける時間を変えたい。
管理者リポート時間設定値を変更できます。
環境設定>管理者報告書管理>下段送信時間を希望する時間でチェック
危険が検出されたメールに警告文章を追加(変更/削除)したい。
原因:管理設定になっています。
解決:会社のドメインごとにメール文句を設定することができます。
環境設定>メールメッセージ管理>入力および削除可能
申請した人員を変更したい。(使用者別の使用)
統合管理者に要請してレシーブガード管理対象者のID数を調整することができます。 契約された数字より多い場合は契約の内容が変更されます。統合管理者に要請すると、契約されたID数で使用するIDを選択を要請することができます。
遮断されたメールの中で特定フィルタリング値のメールは受信したいです。
原因:メール転送オプションにチェックされていない場合です。
解決:環境設定>運営管理>メール転送で“転送する”としてフィルタリングチェックボックスにチェックして環境設定内容を修正すれば送信されます。
現況/レポートに対する問い合わせ
未転送報告書お問い合わせ
未転送報告書の確認の際、IDとパスワードを入力しなければいけないのに自動連結も可能ですか?
原因:最初の設定はセキュリティを考慮してID、PW入力後確認可能になっています。
解決:自動認証方式も可能です。 会社の管理者が管理者ページ>環境設定>未転送報告書管理で未転送報告書サイトのログインの認証方式を自動認証方式に変更すれば、その以降、受信される未転送報告書では自動的に接続されます。
未転送報告書を受ける時間を個人が設定できますか。
原因:会社の管理者だけが設定可能です。
解決:会社の管理者に要請します。 ドメイン別管理です。
会社の管理者が管理者ページ>環境設定>未転送報告書管理で変更可能です。
未転送報告書を受けたが、ページに連動されません。
原因:セキュリティ目的で一番最近に転送された未転送報告書で、レシーブガードとして連動可能
解決: 一番最近に受信された未転送報告書で遮断メールの確認をクリックすると、レシーブガードとしてつながって全体メールを確認することができます。
未転送報告書が来ない場合(未転送されたメールがある場合)
原因:未転送報告書を使用しないに設定した場合です。
解決:会社の管理者が管理者ページ>環境設定>未転送報告書管理で未転送報告書の使用方法で報告書送信に変更すれば解決されます。
未転送報告書が来ない場合(未転送されたメールがない場合)
原因:設定によって遮断されたメールがない場合です。
解決:遮断されたメールがない場合未転送報告書は、送信されません。